丸子橋のたもとにあるかやぶき屋根が趣深い店。1596年創業の老舗で、歌川広重の「東海道五十三次」に描かれた「名ぶつ とろろ汁」の看板を掲げた茶店の題材となりました。
東海道五十三次の宿場である鞠子宿として栄え、旅人にふるまわれてきた名物「とろろ汁」中心に自然薯料理・とろろづくしの料理がそろいます。
昔から旅人にふるまってきた「とろろ汁」は現在、土からこだわった栽培方法により育てられた自然薯と、半年間発酵させた自家製の白味噌、香り高い鰹節を使用した風味豊かな鰹ダシの味噌汁、上質の玉子によって作られます。
松尾芭蕉や十返舎一九、歌川広重にも愛された伝統の味を楽しめます。
大広間には歌川広重の「東海道五十三次」の全作品(複製)が飾られています。店内には歌川広重、松尾芭蕉にまつわる版画などが展示された歴史資料館もあり、本物も短い期間のローテーションで展示されています。
| 名称 | 丁子屋 |
|---|---|
| カテゴリ | 静岡 グルメ 静岡 レストラン |
| 地域 | 静岡・日本平 |
| 営業時間 | 11:00~19:00(ラストオーダー) |
| 定休日 | 木曜、毎月最終水曜(木曜祝日の場合は前日休、最終水曜祝日の場合は営業、年末年始休12月31日~1月1日、GW・盆は営業) |
| 料金 | とろろ汁定食 1300円~ 揚げとろ 850円 焼とろ 740円 山芋まんじゅう 510円 |
| TEL | 054-258-1066 |
| FAX | 054-257-1234 |
| リンク | 公式サイト |
| 所在地 | 静岡県静岡市駿河区丸子7-10-10 |
| アクセス | JR「静岡駅」からしずてつバス藤枝駅行きまたは岡部営業所行きで25分、丸子橋入口下車すぐ |
| 駐車場 | 70台(無料) |
| 関連項目 |