湯河原

湯河原イメージ

古く万葉集にも詠まれた歴史ある温泉地「湯河原温泉」

千歳川の谷を遡るように、古めかしい風情が残る温泉街が続いている湯河原(ゆがわら)。関東でもっとも古い温泉の一つで、古くは万葉集に詠まれ、江戸時代には湯治場としてにぎわいました。明治以降は文豪に愛され、国木田独歩、夏目漱石、島崎藤村、芥川龍之介、谷崎潤一郎らが訪れています。「傷の湯」と言われ、外傷に効く湯として知られています。春は新緑、6月は「ホタルの宴」、夏は湯河原海水浴場、秋は紅葉、みかん狩り、1月下旬からは「梅の宴」と年間を通じて楽しむことができます。

湯河原の観光地や名物をピックアップ!

湯河原のおすすめスポット

博物館・美術館
自然
公園
その他
温泉
ホテル・旅館

千歳川の谷を遡るように温泉街が続いている湯河原(ゆがわら)、日本旅館主体で、古めかしい“温泉街”の風情が残っています。「さがみの小京都」と呼ばれるしっとりとした雰囲気で、色浴衣を着てそぞろ歩きしたくなる秘湯の趣を持つ町。関東でもっとも古い温泉の一つで、古くは万葉集に「足柄の土肥の河内に出づる湯の 世にもたよらに子ろが言はなくに」と詠まれています。

江戸時代には湯治場としてにぎわい、江戸後期の温泉番付では「東の小結」に選ばれたともいわれます。明治以降は文豪に愛され、国木田独歩が晩年に『湯河原より』『湯河原ゆき』などの短編小説を執筆したほか、夏目漱石が絶筆となった『明暗』を湯河原で執筆しました。また島崎藤村、芥川龍之介、谷崎潤一郎らが訪れています。

。「傷の湯」と言われ、外傷に効く湯として知られています。春は新緑、6月は「ホタルの宴」、夏は湯河原海水浴場、秋は紅葉、みかん狩り、1月下旬からは「梅の宴」と年間を通じて楽しむことができます。

爽快な自然の中に歌碑が点在する万葉公園を中心に、足湯施設「独歩の湯」や数々の日帰り温泉施設もあって、日帰りでも楽しめます。宿の数も多く、島崎藤村ゆかりの宿、二・二六事件の舞台になった宿などの老舗も軒を連ねており、文豪が逗留した名旅館で、薬師の湯といわれた温泉を堪能できます。

ページのトップへ