ものづくりと音楽のまち「浜松」、マリンスポーツ・レジャーの「浜名湖」
東京と大阪のほぼ中間に位置する浜松市(はままつし)。全7区から構成され、人口は静岡県で最大です。面積は静岡県最大で、全国で岐阜県高山市に次いで2番目の広さ。豊かな自然に囲まれており、北部は赤石山系、東部は全国でも有数の流域を持つ天竜川、南部は広大な砂丘からなる遠州灘、そして西部は浜名湖と四方を異なる環境に囲まれているため、市内各所に舘山寺や奥浜名湖、弁天島、白倉峡などの景勝地があります。
戦国時代には城下町、江戸時代には宿場町として栄えました。徳川家康が29歳のときから17年間、浜松を居城とした徳川家康ゆかりの地で、数多くの史跡があります。
現在はオートバイ、楽器、軽自動車など、世界的ブランドメーカーがあり、世界初の称号を得た製品や技術を多数有する、ものづくりのまちです。ヤマハ、カワイ、ローランドなど、世界的な楽器生産地であり、国際ピアノコンクールなど音楽にまちでもあります。
温暖な気候で野菜や果物、花など生産が盛んなため、名物、名産品が数多くあります。浜名湖うなぎ、三ヶ日みかん、ぶどうのピオーネ、絶品の天然もの遠州とらふぐ、すっぽん、浜松餃子など特産品やグルメがあります。
浜名湖は釣り、ボートやヨット、ウィンドサーフィンやパラセイルなどマリンスポーツのメッカ。かんざんじ温泉や様々なレジャー施設もあり、家族で楽しめるリゾート地です。
観光地
中区
-
浜松城 - 戦国時代末期は徳川家康の居城で、以後、譜代大名が浜松城を居城としたことから、出世城とも呼ばれる。1958年に天守閣(近世には天守は存在しなかったようで絵図にも天守は記載がない)が再建された。
-
浜松城公園 - 浜松城周辺の公園で、浜松市役所本庁舎の北側にある。春は桜の名所としても有名。
-
浜松市美術館
-
五社神社・諏訪神社 - 江戸幕府二代将軍徳川秀忠の産土神である。初詣では人気のスポットとなっている。はまホールに隣接している。第二次世界大戦で焼失するまで国宝であった。
-
アクトシティ浜松(アクトタワー) - 浜松駅前にそびえる45階建てのアクトタワーを中心に、会議場やコンサートホール、展示場などからなる。
-
浜松市楽器博物館 - 1995年に日本初の公共楽器博物館として開館。浜松駅前の複合施設。アクトシティの中にある。
-
蜆塚遺跡 - 縄文時代後期から晩期頃の集落遺跡。国の史跡に指定されている。
東区
西区
-
浜名湖ガーデンパーク - 浜名湖花博会場跡地。
-
はままつフラワーパーク
-
浜松市動物園
-
舘山寺温泉
-
浜名湖パルパル
-
浜名湖遊覧船
-
かんざんじロープウェイ
-
浜名湖オルゴールミュージアム
-
浜名湖
-
エアーパーク(航空自衛隊浜松広報館)
-
弁天島温泉
-
渚園
南区
-
中田島砂丘 - 日本三大砂丘の一つ。遠州特有の強風が織り成す風紋は有名。
北区
-
はままつフルーツパーク
-
滝沢展望台
-
鷲沢風穴
-
竜ヶ岩洞
-
奥山方広寺
-
奥山高原
-
気賀関所
-
初生衣神社(うぶぎぬじんじゃ)
浜北区
-
静岡県立森林公園
-
あらたまの湯
-
万葉の森公園
-
根堅遺跡 - 旧石器時代の新人とされる浜北人骨が発見された。
-
岩水寺
-
金剛山庚申寺
天竜区
-
佐久間レールパーク
-
秋葉神社
-
白倉峡
-
佐久間ダム
-
船明ダム
-
水窪ダム
-
池の平
-
秋野不矩美術館
-
気田川