富士山の北西に広がる広大な原生林で、富士の樹海とも呼ばれます。高台から眺めると密生した木々が海のように見えます。
溶岩質の土壌に針葉樹と広葉樹の混合林である原始林が形成されています。近くにキャンプ場や公園があり、遊歩道も整備され森林浴には最適です。青木ヶ原と湖と富士山からなる景観も美しく見事です。
標高は920~1300メートル付近、面積はおよそ30平方キロメートル。樹海の歴史は約1200年とまだ浅く、若い森です。富士箱根伊豆国立公園に属し、国の天然記念物に指定されています。
864年、富士山の側火山である長尾山で大噴火が発生しました。流れ出た膨大な量の溶岩は森林地帯を焼き払った末に、北麓にあった広大な湖(剗の海)に達し、大半を埋没させました。溶岩流の端には剗の海の一部であった西湖、精進湖が残りました。
やがて溶岩地帯には、1200年の時を経てツガやヒノキを中心にハリモミ、ヒメコマツ、アカマツなどの針葉樹やミズナラなどの広葉樹の混合林である原始林が形成されました。
水分や養分の少ない溶岩質の土壌であることから針葉樹が発達しています。周辺には風穴と呼ばれる洞穴を始め、溶岩洞などが数多くあります。
遊歩道を外れた場所の地面はむき出しの溶岩で出来ているために、大小さまざまの凹凸や天然の落とし穴が無数にあり危険です。案内看板にそって、遊歩道から逸れないように心がけましょう。
名称 | 青木ヶ原樹海 |
---|---|
カテゴリ | 富士 名所・旧跡 富士 自然 |
地域 | 西湖・本栖湖 |
TEL | 0555-72-3168 |
所在地 | 山梨県南都留郡富士河口湖町青木ヶ原丸尾 |
アクセス | 富士急行河口湖線「河口湖駅」から富士急山梨バス本栖湖方面行きで51分、風穴下車すぐ |
関連項目 |