鳴沢氷穴なるさわひょうけつ

鳴沢氷穴

溶岩流が残した縦穴の洞窟

864年の富士山の側火山である長尾山の噴火によりできた溶岩洞窟。広大な青木ヶ原樹海にあり、総延長153メートルの環状式縦穴で国の天然記念物に指定されています。

複雑な4段構造で年間平均気温は0度前後、1年中氷に覆われている幻想的な洞窟です。環状になっているため、内部を一周することができます。

氷穴内には氷の貯蔵庫があります。かつて江戸時代には献上するための物品として、大正時代には冷蔵庫の氷など、様々な用途で使われていました。現在は用途が無いため、毎年冬に四角い氷を作り再現しています。

地下21メートルの「氷の池」では、氷柱や玄武岩質溶岩群を見ることができます。水滴が凍ってできた氷柱は4月ごろに最も成長し、年によっては高さ3メートルという巨大なものが見られます。秋の終わりにはほとんど残っていません。

洞窟は、噴火活動で噴出した膨大な溶岩が徐々に冷え固まる際に、内部の高熱なガス体や冷え切らない溶岩が抜け出すことで空洞が形成されました。

鳴沢氷穴鳴沢氷穴鳴沢氷穴鳴沢氷穴鳴沢氷穴鳴沢氷穴鳴沢氷穴鳴沢氷穴鳴沢氷穴鳴沢氷穴鳴沢氷穴鳴沢氷穴鳴沢氷穴鳴沢氷穴

名称 鳴沢氷穴
カテゴリ 富士 名所・旧跡 富士 自然
地域 西湖・本栖湖
営業時間 9時00分~17時00分(時期により異なる)
定休日 無休
料金 大人280円、小学生130円、幼児無料
TEL 0555-85-2301
所在地 山梨県南都留郡鳴沢村8533
アクセス 富士急行河口湖線「河口湖駅」から富士急山梨バス本栖湖方面行きで35分、氷穴下車、徒歩5分
駐車場 50台(無料)
関連項目

名所・旧跡のおすすめスポット・施設

西湖・本栖湖
御殿場
富士宮
富士山西麓
河口湖
山中湖
ページのトップへ