静岡県西部に位置しており、南部は海(遠州灘)に通じている、海水と淡水が入り混じる汽水湖。ウインドサーフィンなどマリンスポーツはもちろん、サイクリングや遊園地などレジャー施設も多く、舘山寺や弁天島などの温泉地もあります。
ウナギ、ノリ、カキ、スッポンなどの養殖が盛んで、特に養殖ウナギは有名で、鰻丼(鰻飯)、ウナギボーン、うなぎパイなどの特産品があります。
室町時代中期を過ぎた1498年の地震津波で砂州が切れて以来、淡水湖が塩湖になりました。面積として日本で10番目の大きさの湖で、湖岸の出入が多く湖岸線の長さは103kmで国内第3位。深さは大部分が10m以下で、最深部は猪鼻湖の入り口近くの15.8m。